
スキーは「雪山スポーツの王道」ともいわれ、世代を問わず人気があります。ただし初心者にとっては、止まれない・曲がれない・転びやすいといった壁にぶつかりがち。ですが、正しいステップを踏めば短期間で必ず滑れるようになります。
この記事では、スキー初心者が効率よく上達する方法 と、初心者に優しいゲレンデ をまとめました。
スキー初心者が上達するための5つのステップ
1. 基本姿勢を覚える
- 膝を軽く曲げ、腰を落として重心を安定させる
- 上体はやや前傾、目線は遠くを見る
- ストックは軽く握り、バランスをサポートする程度に使う
👉 腰が引けてしまうとバランスを崩しやすいので注意。
2. ハの字(プルーク)で止まる
スキー初心者の最大の壁は「止まれないこと」。
- スキー板のつま先を内側に向け、かかとを外へ開く
- これでスピードを抑えながら停止できる
👉 プルークをマスターすれば、怖さが一気に減ります。
3. 直滑降とプルークでの減速
- 短い緩斜面でまっすぐ滑る(直滑降)
- スピードが出たらプルークで減速・停止
👉 この反復で「スキーで走る感覚」と「自分で止まれる安心感」が得られます。
4. プルークボーゲンで曲がる
- プルークの姿勢のまま、右ターンなら左足に体重をかける
- 左ターンなら右足に体重をかける
- スキー板が自然に傾いてターンができる
👉 曲がれるようになると、いよいよ「スキーが楽しい!」と感じ始めます。
5. リフトを使って長いコースに挑戦
- リフトの乗り降りは焦らず、最初はスクールや友人と一緒に
- 長い緩斜面を滑ることで「ターンのリズム感」がつかめる
上達を加速させる+αのポイント
- スクールを利用する:基礎をプロに教わるのが最短ルート
- 転び方を覚える:尻もちをつくように転ぶと安全
- 道具選び:初心者は短め・柔らかめの板が扱いやすい
初心者におすすめのゲレンデ5選
1. 苗場スキー場(新潟)
- 広くて緩やかな初心者コースが充実
- レンタル・スクール環境が整っていて安心
- 首都圏からのアクセスも良好
2. 軽井沢プリンスホテルスキー場(長野)
- 新幹線で約1時間、日帰りスキーに最適
- 初心者コースが多く、混雑しても安心のワイド設計
- 初めてのスキー旅行にもおすすめ
3. グランデコスノーリゾート(福島)
- 雪質が良く、初心者でも板が扱いやすい
- 初心者でも山頂から滑れる緩斜面コースあり
- スクールの評判も高い
4. ルスツリゾート(北海道)
- 北海道最大級のスノーリゾート
- 広大なゲレンデで初心者用コースも豊富
- リゾート施設・温泉も完備で旅行に最適
5. 石打丸山スキー場(新潟)
- 初心者向けの緩斜面「スマートコース」あり
- 最新型ゴンドラで移動も快適
- ファミリーにも人気のゲレンデ
まとめ
スキー初心者が上達するポイントは、 「基本姿勢 → プルークで止まる → 直滑降 → プルークボーゲンで曲がる」 という流れをしっかり踏むこと。基礎を確実に身につけることで、安全に、そして楽しくゲレンデを滑れるようになります。
そして、初心者に優しいゲレンデを選ぶことも上達の近道。アクセス・コース設計・スクール環境を重視して、自分に合ったスキー場を選んでみてください。

コメント